[戻る]
秋葉原の電子専門店街
2004年12月4日掲載

小規模な店舗が複数入居している専門店街は秋葉原を秋葉原たらしめている秋葉原の名物でしょう。
こちらの地図を見ながら読んで下さい。


ラジオセンターラジオストア/秋葉原電波会館

2004年9月18日撮影

JR秋葉原駅のガード下にある秋葉原を代表する電子専門店街です。
GHQの退去勧告を受けた神田露天商が東京都の誘致を受けてこの場所に移転したのが始まりだそうです。
今でもその二世が店舗の営業を続けています。
3つの専門店街はそれぞれオーナーが異なりますが、「秋葉原のガード下のお店がたくさんあるところ」として同一視している人も多いでしょう。
事実、これらの専門店街は3つで一つと考えても良いくらいです。

店舗の多くは電子部品の販売店ですが、電卓や電子辞書を販売している店舗もあります。
初めて行った人には分かり難いかもしれませんが2Fもあります。

専門店の数は非常に多くて私も未だに把握していませんが、
筆者がお世話になった専門店としては、
があります。

東京ラジオデパート

2004年9月18日撮影

ここも秋葉原を代表する電子専門店街です。
筆者はラジオセンターよりもこちらをよく利用します。
筆者がお世話になった店舗は、
筆者はお世話になったことはないのですが、海神無線でOS-CONを販売していたりします。

ラジオ会館

2004年9月18日撮影

JR秋葉原駅を降りると目の前に見えることでしょう。
電子専門店街としては、かなりオタク化が進んでいます。そのため、同人誌販売店、フィギュア専門店、護身用具の店も入居しています。
筆者がお世話になった店舗は、
かつて、サトー無線のオーディオコーナーが入居していたのですが、その後サトー無線本店に移転して、サトー無線の本店の営業終了とともに消えてしまいました。
2008年に若松通商の規模縮小と木村無線の撤退があり、もはや電子専門店街とは言えなくなりつつあります。
ニュー秋葉原センター

2004年11月13日撮影

秋葉原の電子専門店街の中でもかなり衰退が激しいところです。
何故かインドらしきアクセサリーショップが入居していたりします。
昔はオフィスだったらしい2階にはポルノショップが入居していたりして、もはや電子専門店街とは言えなくなりつつあります。
それでもジャンク店や電子パーツ店はまだ存在しています。
私的に気になる店舗は、ダイナ中古センターと真空管アンプのお店(名前失念)程度でしょうか。
筆者はここで買い物をしたことがありません。

ラジオガァデン

2005年2月5日撮影

ここは筆者も実態がいまいちよく分かりません。
衰退が非常に激しいことは分かるのですが・・・
撮影した日(土曜日)に営業している店舗は日米無線と筑波電機だけでした。
平日にしか営業しない店舗もいくつかあるようですが、平日でもガァデンの内部のほとんどの店舗はシャッターが閉まっているようです。
ジャンク好きには日米無線がお勧めできます。

[戻る]


inserted by FC2 system