[目次へ戻る]
[次へ]


HD53の分解(1/2)


HD53の分解にはヘックスローブドライバという特殊な形状のドライバが必要です。


→のネジを外します。


同様に→のネジを外します。


スライドさせると、カバーが外れます。
筆者のHD53はカバーがかなり固く取り付けられていました。


カバーが外れたところです。


HD53の内部です。
ヘッドホンアンプにしては部品の密度は高いと言えるでしょう。


上の写真のパワートランジスタ(出力トランジスタ)の説明です。
Icは最大コレクタ電流で、トランジスタの電流を流す能力を示しています。
Ic=6Aのトランジスタ2SA1725と2SC4511がスピーカー出力用です。
それら以外はヘッドホン出力用です。


電源の平滑用コンデンサです。


電源トランスはノイズの少ないトロイダルトランスを使っています。


中国の寧 波福特継電器有限公司のJZC-22FSCというリレーが実装されています。
スピーカーのポップノイズ(電源ON時に出力される破裂音のような音)防止、あるいは突入電流の防止用かもしれません。


ヘッドホン出力にもポップノイズ防止のためと推測されるリレーが使われています。
中国の寧波福特継電器有限公司のP-24です。

[次へ]
[目次へ戻る]


inserted by FC2 system